歩行時間 4時間36分
コース
波久礼駅8:41 →(27分)→ 9:08金尾山9:27 →(91分)→ 10:58日本の里・風布館11:06 →(12分)→ 11:18みかん狩り(やまき園)12:25 →(11分)→ 12:36日本の里・風布館12:43 →(24分)→ 13:07中間平14:03 →(91分)→ 鉢形城址15:34 →(8分)→ 15:42雀宮公園15:55 →(12分)→ 16:07玉淀駅
トイレ 波久礼駅、日本の里(風布館)、中間平、鉢形城跡、玉淀駅にあり。
マップ
寄居の風布地区にあるみかん園でみかん狩りをしてきました。
波久礼から風布に行き、みかん狩りの後、名水百選の日本水(やまとみず)と釜伏峠を回って中間平へ行く予定にしてましたが、
想像以上に見所の多い道でのんびりペースで歩いた為に時間の余裕がなくなり日本水や釜伏峠はカットしました。
日本水と釜伏峠はいつかリベンジすることにします。
スタートの波久礼駅は昔の校舎のような、かわいい建物です。
駅を出て、まずは金尾山に向かいます。
駅前の地図には「金尾山」ではなく「つつじ」とだけ書かれてます(爆)
今の時期は行ってもたいしたことないかな?と思いながらもとりあえず行ってみることに。
駅から左前方に見える橋を渡り、突き当りを右へ、坂をのぼるように進みます。
橋から山を見ると前日雨が降ったからか、沢山の水蒸気が立ち昇っていました。
自然の雄大さをを感じる?♪
金尾山の指示標に従い、くねくねの坂道を上り、突き当りを左へ進むと右側に階段が現れました。
階段を上り、整備されたウッドチップの道を歩きます。
少し上がると、すぐ山頂に着きます。
山頂手前の愛宕神社。
神社の奥側には見晴台がありました。
見晴台からの眺め。
宝登山が見えます。
波久礼駅方面も見渡せます。
低い山だけど、見晴らしがいい?。
駅前の地図に、つつじとだけ書かれてたのが納得なくらい周りはつつじだらけ。
5月ころは素晴らしい景色なんだろうな?。
季節を間違えて(?)咲いてるのもちらほらありました。
来た道を橋を渡ったところまで戻り、そのまま真っ直ぐ風布方面に歩いていきます。
しばらく車道を歩くと、左側に「風のみち遊歩道」の入口がありました。
入口付近に滝があります。
川が流れてて、段差のある部分に滝が2つ並んでます。
まわりの紅葉も素晴らしい?♪
赤に黄色にオレンジに・・。
色とりどりに染まってます。
遊歩道を進み一瞬の車道歩きの後、また風のみちの入口があります。
この風のみちは、時々車道を横切りながら中間平まで続いてます。
川に沿って歩きます。
川の向こうに平行して車道がありますが、あまり通らないのでとても静かでとてものどかです。
すごくいいハイキングコースだ♪
飛び石を渡って川を渡り、車道を横切ります。
東屋のある開けた場所がありました。
東屋の前の大きな木。
この木の下だけ、真っ赤な落ち葉のじゅうたんができてる♪
広場の奥の道を進んでいきます。
大きな岩が現れました。
「天狗岩」です。
道の様子も色々変わって面白い!
本日3度目の飛び石渡り。
車道と平行してるとは思えない山深さ。
またまた川を渡ります。
車道にでました。
少し歩くと、日本の里「風布館」があります。
風布館の敷地内の水車小屋ともみじがいい感じ♪
川と紅葉も素晴らしい♪
風布館のすぐ先に、風布みかん山への分岐があります。
車道の坂道を上がっていくと、みかん園が見えてきました。
道沿いに沢山のみかん園が並んでますが、坂道で体力が奪われたので、奥まで行かずに手前のやまき園で手を打つことにしました^^;
500円で食べ放題&お土産つき。
ビニール袋に入るだけ持ち帰ることができます。
実がしまっていて、酸味と甘みのバランスがとってもいい、美味しいみかんです♪
どんどん熱中してきて、木の中心にもぐりこんで採ってました^^;
ボンボンのついたニット帽をかぶってたので、何度もボンボンが引っかかって邪魔だった(爆)
今年は、雪のせいで実が少なめだったそうですが、いろいろ吟味して採ることができました。
家族連れが多くて賑わってました。
美味しいみかんを食べ、リュックにお土産のみかんを押し込み、
日本の里まで戻って、風のみちを中間平へ向けて出発です。
杉の立ち並ぶ山道を、九十九折にのぼっていきます。
上りが続いて息が切れる(´Д`) =3
15~20分で芝生の広がる開けた場所に出てきました。
来た方向を振り返るとこんな景色が広がってます。(クリックで拡大)
赤い葉っぱがほとんど落ちてしまってるのがよくわかります^^;
写真右奥の緑の木の奥を進むと、、
東屋のある、少し開けた場所がありました。
ここも落ち葉の量がすごいですが、まだ残ってるものも。
ここでランチにしました。
今日は、暖かくてゆったりと休憩できる♪
ハイキング日和だ? 気分も穏やかだ?
見晴台&駐車場の広場に戻ってきました。
広場には寒桜が咲いてました。
見晴台からの景色。
午後になって、どんどん曇ってきました。
反対側、風布方面の景色。
駐車場から車道を歩き、どちらに行っても鉢形城跡への道標がある分岐を、距離が少ないという事で城跡まで4.5kmの方を選択しました。
こっちの道は舗道が落ち葉で埋め尽くされてます。
車も通らないので(通るかもしれないけど;)ゆったり歩けます。
広い草原の広がる場所に変わりました。
ここらへんはエキナセア畑のようで、7月には満開の花が見られるみたいです。
寄居町ではエキナセアを育てて、商品開発をしているそうです。
ってことで、エキナセアって何!?と思った方はコチラ。
のどかな道を進んで行くと、民家の庭らしき芝生地帯にヤギが寝そべってました。
が、私たちに気づくと「なに奴!?」とばかりに立ち上がりこちらの様子を伺ってました。
さらさらとしたこの葉っぱは何の木だろう?
綺麗に紅葉してる。
しばらく舗道を歩き、鉢形城跡を過ぎてから橋を渡ります。
橋からの眺め。
川底が岩畳になっていて、川の流れに模様ができてます。
川岸にも岩が顔を出しています。
川沿いの木々の向こう側は・・
七代目松本幸四郎の別邸跡地の公園があります。
松たか子さんのひいおじいちゃんです。
公園の紅葉がとっても素晴らしかった!
今日は、紅葉の時期も過ぎただろうと期待してなかったけど、いろんな所で素晴らしい紅葉が見れて嬉しい!!
公園全体が赤いじゅうたん状態です♪
いろんな形にいろんな色♪
あっちもこっちも、
紅葉だらけ。
グラデーションが素敵?。
公園から10分ちょっとで玉淀駅に着きました。
思いがけず楽しいコースでした♪
・風布の天気予報 mapion天気予報