谷川岳

谷川岳

point歩行時間 4時間11分

pointコース

天神峠7:52 →(33分)→ 熊穴沢避難小屋8:25 →(39分)→ 天狗の溜まり場9:04 →(44分)→ 9:48肩ノ小屋10:41 →(8分)→ 10:49トマの耳10:52 →(16分)→ 11:08オキの耳11:16 →(20分)→ 11:36肩ノ小屋11:42 →(53分)→ 熊穴沢避難小屋12:35 →(38分)→ 13:13天神平

pointトイレ 土合口駅、天神平、肩ノ小屋にあり。

pointマップ

 

谷川岳に行ってきました。
6月に行った平標山や苗場山などのあるエリアで、車で2時間で行けるので日帰りで行くのにちょうどいい距離。

夏は高山植物も楽しめるので、8月中に行きたかったけどチャンスがなく9月になってしまいました。
お花の季節が終わり、2週間後には紅葉が始まる、ちょうど狭間の時期でした;;
が、人気の山だけあって登山者は多かったです。

ロープウェー(往復2,060円)に乗り、天神平へ。

天神平の「星の観賞会」一度行ってみたいな~と気になってます。

p9106940

天神平からリフト(片道420円)に乗って天神峠へ。

p9106941

空がとっても青い♪
ゆっくり上るリフトに乗ってると心もの~んびりしてきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

天神平を振り返る。

p9106948

天神峠の展望台からの谷川岳
展望台からは360°見渡せます。

p9106956

天神峠にある諸天善神嶽(中院)

p9106950

正面から

p9106959

階段の先に東屋があります。

p9106960

天神峠から歩き始めます。

p9106965

道沿いには至る所でナナカマドが赤い実をつけていました。

p9106967

全体を通して岩の道です。
登山者の靴底で磨かれてツルツルしてる部分もあり、雨が降ると滑りそうです。

p9106968

天神平と天神峠からの合流地点

p9106970

しばらく木道が続きます。

p9106971

細い道を上っていくと30分ほどで熊穴沢避難小屋に着きました。

p9106980

赤い小さな避難小屋

p9106982

避難小屋を過ぎると、岩場の急登になります。
チェーンやロープがありますが、頼らないほうが上りやすいかも。
こまかくギザギザした岩なので、足をかけやすいところを探しながら上っていきます。

p9106984

しばらく急な岩場が続きます。
息が切れる・・

p9106991

木が低くなり、開ける場所もあるので周りの景色もよく見えます。

俎嵒(マナイタグラ)

p9106993

反対側の景色

p9106995

あの上まで登ると肩ノ小屋があります。

p9106996

なだらかに見えますが、急坂が続きます。

p9107003

こんな感じの岩の道。
初心者コースのはずですが、結構キツイ~。

p9107004

天狗の溜まり場。
奥に大きな岩があります。

p9107006

トリカブト(?)
夏の終わりは青紫色の花が似合います

p9107007

のどかな景色・・・

p9107011

ですが苦しい道のり・・;;

p9107020

階段の道になったらもう一息!

p9107021

ミヤマキンポウゲが咲き残ってた~

p9107025

上って上って、ようやく着いた肩ノ小屋。
みんなも「やっと着いた~~」とか「途中から足が上がらなくなったー」とか言いながら到着できたことに安堵してました。

p9107027

少し上には特徴的なケルン。

p9107028

小屋前にある鐘。
時々カ~ンと鳴ってました^^

p9107034

新潟方面は雲海が広がってました。

p9107035

万太郎山へと続く道

p9107039

まだ10時でしたが、お腹が空いたので小屋前のベンチで万太郎山方面を眺めながらお昼を食べました。

小屋前からこの道を上れば5分でトマの耳に着きます。

p9107047

トマの耳

p9107050

山頂は岩場でそんなに広くありません。
人もいっぱいで休憩には不向きです。

p9107056

トマの耳から見たオキの耳

p9107053

オジカ沢~マナイタグラ~川棚の頭の稜線が素晴らしい♪

p9107055

オキの耳に向かいます。

p9107059

終わりかけのアキノキリンソウ

p9107063

振り返るとトマの耳。
けっこう切り立ってるな。

p9107064

オキの耳に到着。
ちなみに、トマの耳とトオキの耳は遠くから見ると猫の耳に見えるということで、トマは手前、オキは奥の意味のようです。

p9107069

下を覗くと景色が遠い。

p9107070

ヤマハハコ

p9107079

肩ノ小屋まで戻ってきました。

p9107082

ちょっと横道にそれてケルンへ。
何人かの方が補修を行ってました。

p9107084

西黒尾根ルート
こっちは岩壁上りのような急な鎖場があったりするので、私には無理そう・・

p9107085

こっちが天神尾根ルート
一気に下りていきましたが、急な岩の道なので久々に足がガクガクになりました;;

p9107088

ナナカマドとマナイタグラ

p9107089

下りは天神峠ではなく天神平へ向かいました。

p9107096

トマの耳とオキの耳が綺麗に見えました♪

p9107097

ダイモンジソウ

p9107098

天神平に戻ってきました。
手前がペアリフト、奥がロープウェー乗り場です。

p9107102

天神平は観光客で賑わってました。

p9107103

谷川岳は遭難者数が世界一の怖い山だけど、天神尾根コースは初心者でも登れる。という言葉に、楽に登れるイメージでいましたが、想像以上に急で疲れました;;

私的には急な上りの平標山より疲れた気がしますが、オット曰く「平標山の方が全然キツイ」そうです。
多分谷川岳は道の雰囲気と景色がずっと同じ感じなので、より辛く感じたのかも。
でも景色はすばらしかったです♪

midashi1

谷川岳ロープウェイ

今日の谷川岳 群馬県谷川岳登山指導センター

・谷川岳の天気予報 てんきとくらす

midashi2

今日という日を忘れずに

YAMA HACK

日帰り登山~関東お気軽散歩

旅の日はいつも

midashi3

谷川岳一ノ倉沢トレイルコースガイド

山と高原地図 16 谷川岳 苗場山・武尊山

2万5千分1地形図

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です