歩行時間 4時間14分
コース
石老山入口バス停08:55 →(27分)→ 石老山駐車場09:22 →(36分)→ 顕鏡寺09:58 →(85分)→ 11:23石老山12:03 →(37分)→ 大明神山12:40 →(5分)→ 12:45大明神展望台12:50 →(64分)→ 13:54プレジャーフォレスト前バス停
トイレ 石老山バス停、顕鏡寺、相模湖休養村キャンプ場手前にあり。
マップ
今回は近場で軽めに・・と、あまり開拓してない中央本線沿線の山を調べていたら、いろんな奇岩を楽しみながら登れる山があるらしいということで、行ってきました。
高尾駅の一つ先の相模湖駅からバスで10分くらい乗ります。
石老山入口バス停で下車。
あまり情報もないままやってきたけど、バスの乗客の半分以上はこのバス停で降りました。どうやら人気の山みたい。
道路を渡ってしばらく舗装路歩きです。
道端にはコスモスが咲き乱れてました。
秋だねー。
5分ほど歩いたら、カーブミラーの右側に「石老山入口→」の案内板。
そのすぐ手前の立派な柿の木にはたくさんの柿が実ってました。
木には棒が立て掛けられてる。
自由に取っていいんだ♪
案内板に従い、わき道に入ります。
もうすこし道路歩き!
すると石老山表参道の案内が。
階段を上ります。
上ると右が病院、左に駐車場があります。車で来た人はここに駐車してました。
間の道を進みます。登山道の始まりです。
いきなり、しっとりした空気で山深い。
街からちょっと離れただけでこんなに雰囲気が変わるなんて感動です♪
さっそく奇岩出現。
それぞれ岩の前には説明書きがあります。
奇岩は次々と現れます。
筑波山みたいで楽しめる♪
緑いっぱいでいい雰囲気ー!
苔もけっこう生えてます。
蛙の頭みたいな苔。
これは八ヶ岳で見かけなかったな。
みどころいっぱい♪
歩いているとどこからか「ゴーン」と鐘の音が響いてきます。
あ、あんなところに鐘が!
あの鐘を誰かが鳴らしてたんだ。
鐘のそばには『蛇木杉』といわれる大きな杉の木があります。
根っこが横ににょろにょろと伸びて蛇のよう。
なんでこんなことになったんだろうー!?
なんだかわからないけどパワーを感じる。
むかし、高貴な身分の2人が駆け落ちしてすんだといわれる岩窟。
ちゃんと屋根の形になってるので、最初かやぶき屋根なのかと思ったら岩だった。
いいとこ見つけたね。
岩窟の脇を通って階段を上ると・・
あの鐘です。
そのすぐ先には蓮華岩。
うん、なんとなくわかる。
分岐。
さくら道と八方岩方面の分岐。
八方岩方面のほうが岩があるので左に進みました。
超巨大な岩や倒れてきそうな岩などなど、、
のんびり楽しみながら歩くのにすごくいい山だな。
こんなに楽しめるなんて思ってなかったから嬉しい♪
ここもいい道♪
まっすぐ伸びる道とか川とか線路とかみるとワクワクするな。
途中の見晴らし台からは相模湖とその奥の山(陣馬山とか?)が見えました。
しばらく平和な道が続きましたが、奥になんとなく見える上り坂からひたすら上りが続きます。
それほど急ではありませんが、今までのゆるゆる気分から上り一色になるのでちょっとしたギャップを感じます^^;
黙々と上って山頂に到着ー!
テーブルのようなベンチのような台がいくつかと、正真正銘のベンチもいくつか。
まあまあ広いです。
丹沢方面の山々とその奥に雲に隠れ気味の富士山が見えました。
下りはシンプルな山道です。
なだらかな道や、
少し急な下りや。
そうかと思うと時々上りがあります。
下ったり上ったりしてると、大明神山まできました。
木の間からぽっかりと青空が見えたら・・
大明神展望台。
ちょっと木に隠れてるけど360°見渡せます。
アキノキリンソウは8月の入笠山からよく見かける。
樹林帯から突然、沢沿いっぽい湿った石ごろごろの暗めの道に変わります。
振り返ると光の柱がきれいでした♪
さらに下りて。
道路をしばらく歩いたらプレジャーフォレスト前バス停に到着です。
コースタイム4時間程度の山だし、あまり聞かない名前の山だったので期待せずに行きましたが想像以上に楽しかったです♪
山深く苔のあるところもポイント高し!
これから山登りを始めようかな、どうしようかな、という方にもおすすめの山です。
・石老山の天気 てんきとくらす
1 件のコメント