鉄五郎新道~大塚山~御岳山~大楢峠

鉄五郎新道~大塚山~御岳山~大楢峠

point歩行時間 5時間31分

pointコース
寸庭橋8:50 →(48分)→ 9:38金比羅神社9:45 →(42分)→ 10:27休憩11:57 →(24分)→ 広沢山11:21 →(28分)→ 大塚山11:49 →(16分)→ 富士峰園地12:05 →(95分)→ 大楢峠13:40 →(42分)→ 14:22越沢バッドレス展望東屋14:35 →(36分)→ 15:11寸庭橋

pointトイレ寸庭橋、御岳山ビジターセンターにあり。

pointマップ

 

春は一斉にいろんな花が咲き始めるので、どの花を見に行こうかと迷ってしまいます。
ちょうど今頃はイワウチワが見頃という記事を見て、鉄五郎新道という山と高原地図には載っていないコースを行ってみることにしました。

古里から大塚山に続く鉄五郎新道にイワウチワの群生地があるそうです。
地図には載ってないルートだけど、道はちゃんとあるあらしい。

大多摩ウォーキングトレイルと同じ古里駅から歩いたところにある寸庭橋からスタートします。
鳩ノ巣駅近くにある無料駐車場に車を止めようとしましたが、8時で既に満車だったので古里駅方面に戻り、寸庭橋にある駐車場を利用しました。
ここから最短でスタートできるので結果オーライです。
電車の場合は古里駅から15分くらいでここまでこれます。

P4160709

寸庭橋を渡り階段を下ります。

P4160711

川沿いを歩き、本流から左に入ると小さな滝があります。

P4160715

道なりに進むと、前方に小さな橋が見えます。
大多摩ウォーキングトレイルはこの橋を進みますが、今回は橋の手前の道を左に上がっていきます。

P4160717

するとすぐにまた小さな橋が現れます。

P4160721

事前の調べでは橋を渡らず右の道を行くと言ってたような気がするけど、右方向には道と呼べるものはなく狭い尾根状のこんもりした
斜面があるのみ。
でもよーく見ると、道っぽくなくもない。
「え、ここ!?」と思いながらも進んでみるとすぐに道らしき踏み跡が現われたので、きっと合ってるんだろうなーとそのまま進んでいきました。

するとすぐに分岐らしき道が。。

P4160722

またまた、事前の調べでは分岐を右に行くとあったのですが、はて、これは分岐なのか?
と悩みながらも右に進みました。

その後小さな石像のようなものがあるところの分岐を右に行くと記憶してたのですが、道のような道でないような、良くわからない状態になり、なんとなく右方向に歩いて行くと道らしい道になったので、きっと合ってるんだろう、とそのまま進みました。
出だしの分岐のところはちょっとわかりづらい気がしますが、狭い範囲でのことなので大きく道を反れることはないような気がします。

道らしい道になると、右下に流れる川の音を聞きながら山の中腹をトラバースするような形で進んでいきます。

P4160724

道は細いですがとてもなだらかで、途中「下りてきちゃった?」と思うくらい川が近くなりますが、また緩やかに高さを稼いでいきます。

P4160726

ミツバツツジが咲き始めていました♪

P4160734

黙々と歩いて行くと金毘羅神社の鳥居が現われました。

P4160739

所々に咲くミツバツツジに癒される♪

P4160747

鳥居を抜け、左に行くと大塚山方面。右は滝見台となっていて行き止まりの岩の上に小さな社があります。
これは大塚方面に少し進んだところから振り返った様子です。
右から上ってきて奥が滝見台。手前が大塚方面。

P4160748

滝見台は岩の塊。ツツジ越しの石仏。

P4160752

滝見台から下をのぞくと断崖絶壁。
越沢バットレスといって、クライマーたちがこの岩壁を上っています。

P4160754

崖っぷちにある石祠。

P4160758

緑と茶色の世界に映えるピンク。癒されます。

P4160763

P4160769

金比羅神社を過ぎると急斜面に変わります。

P4160771

急斜面を少し上がるとイワウチワが現われました
看板が可愛い。。うちわの形です。
葉の形がうちわに似ていることから名前が付いたようです。

P4160773

イワウチワ

P4160779

道の脇の急斜面のところに咲いています。
近くで撮ろうと思うと体勢がつらい。

P4160786

P4160793

イワウチワの群生から少し上った先の、ケルンのある小さな岩場でお昼休憩にしました。
といってもまだ10:30でしたが;;

P4160809

先ほどのイワウチワの群生から先は花が無くなったので、もう咲いてないかな、と思ったら休憩したケルンのある岩場の少し先を進んだところに沢山咲いてました♪

P4160818

P4160821

道の脇の急な斜面に咲いてます。

P4160835

急斜面をつづら折りに登っていくと、広沢山に到着です。
見晴はありません。

P4160836

広沢山から大塚山へは緩やかな道です。

P4160847

建物の横を過ぎると大塚山の山頂に出ます。

P4160855

大塚山から御岳山の富士峰園地までは20分弱。ほぼ平らな道。
右手に山が見えました。
山の名前を教えてくれるアプリで調べたら岩茸石山と表示されましたが、岩茸石山は反対側です(爆)
鋸山とかかな??

P4160862

あっという間に富士峰園地前につきました。
階段を上ると富士峰園地です。

P4160863

カタクリが沢山咲いてました♪

P4160866

P4160871

ロウバイもまだ少し残ってました♪

P4160876

御岳山のケーブルカー駅からの道が左下に見え、合流しました。

P4160877

ビジターセンターのすぐ先を鳩ノ巣駅方面に進みます。

P4160880

民家を通り過ぎ、山道に変わりました。
平らな細いトラバースの道です。

P4160886

ヨゴレネコノメが道沿いに沢山ありました。

P4160883

タマゴケだ♪
八ヶ岳で沢山苔を見たけど、タマゴケに出合ったのは初めて。
かわいい・・・。

P4160893

人も少なく、寂しげな道です。

P4160896

ハシリドコロ

P4160899

道の途中、カタクリがポツンと一輪だけ咲いていました。

P4160900

橋を渡ります。

P4160910

この橋の前後に小さな花が密集していて、よく見たらハナネコノメでした!

P4160904

高尾山の日影沢で見たハナネコノメよりずいぶん小さい。

P4160912

タチネコノメ 

P4160918

ニリンソウ、、かな?

P4160920

大楢峠に出ました。
2014年度版の山と高原地図にはコナラの巨木と記してありますが、折れてます。
2015年の秋ごろに折れたようです。

P4160927

東屋が見えました。
この東屋の目の前に越沢バッドレスがあります。

P4160937

ほぼ垂直な岩壁をクライマーたちが上ってました。
豆大福を食べながらしばし休憩。

P4160941

ここから登山道らしき道が見当たらないので一旦林道を歩きます。
バッドレスに下りる道があったので、そこから道がつながっていたかもしれません。

P4160952

林道から再び登山道に入ります。

P4160954

するとすぐに東屋のある松の木尾根に出ます。
鳩ノ巣駅方面と寸庭橋方面との分岐があります。

P4160955

寸庭橋方面へ。

P4160957

橋を渡ると行きに上った道があります。

P4160964

行きの道にもどってきました。左に川を見ながら歩き寸庭橋を渡れば駐車場です。

P4160966

スミレはスタートからゴールまでいろんなところで咲いていました。

もう少し短い距離にする場合は、大塚山から丹三郎尾根で古里駅まで戻ったり、御岳山から下りたりするといいと思います。

midashi2
気ままに山歩き

奥多摩をあるく

季節の花と山、♨を訪ねて

midashi3
・山と高原地図 23 奥多摩

2万5千分1地形図

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です