歩行時間 6時間1分
コース
3日目
肩の小屋5:42 →(18分)→ 両俣分岐5:59 →(28分)→ 6:27北岳山頂6:46 →(29分)→ 7:15肩の小屋7:39 →(29分)→ 8:08小太郎尾根分岐8:15 →(110分)→ 10:05大樺沢二俣10:20 →(19分)→ 10:39白根御池小屋11:06 →(120分)→ 13:06広河原山荘13:44 →(8分)→ 13:52広河原バスターミナル
トイレ肩の小屋、二俣、白根御池小屋、広河原山荘、広河原バスターミナルにあり。
マップ
肩の小屋で迎えた3日目の朝。
夜中じゅう強風が吹き付け、結局朝まで風はやみませんでした。
4:30に外に出ると、ガスガス・・・。
昨日は気付かなかったけど、こんな雨風と寒さの中テントを張ってる人たちがいたんだね・・。すごすぎる。

1時間後に外に出てみると、ガスがとれて周りの景色が見えるようになってました。
富士山も見えたー!

ご来光は見えなかったけど、きれいな朝焼けと雲海が見えて良かった♪


小屋の奥のあの山を上っていくと山頂です。

山頂はガスってて風もまだ強いけど、なんとか行けそうな感じだったので山頂に向けて出発しました。
急な岩場を上っていきます。


山頂まではずっと岩場。
気をつけて歩けば危険はないと思います。

ピークを越えてさらに進み、50分弱で山頂に到着!
見事に真っ白ですが、もしかしたら行けないかもと諦めかけた山頂まで来れたことに感謝です。

山頂はそれほど広くないです。

ハハコヨモギ。
山頂までの道も、山頂にもお花が咲いてます。

来た道を戻ります。

肩の小屋前に咲いてたミヤマオダマキ

タカネグンナイフウロ

肩の小屋から下っていきます。

雄大な景色を見渡しながら進みます。
気持ちいい♪

右側には鳳凰三山が見えます。

ケルン

来た道を振り返る。

お花畑突入です。

クロユリ


振り返るとすごい青空。

右俣コースを下っていきます。
さわやかだな~。

右俣コースはくねくねとした山道です。

ハクサンフウロ

こういうの好き。

イブキトラノオ

大樺沢の雪渓。

白根御池小屋に続くジャングルチックな道を進みます。

白根御池のテントサイトに着きました。

白根御池小屋でソフトクリームを食べてから、樹林帯を下りて行きました。
一部崩壊しかけの道も・・。
でも、危険な個所はありません。

山頂から一気に急な道を下りに下り、白根御池からの下りで膝がガクガクになってしまいました。
膝を曲げた状態で踏ん張ることができず、丸太の梯子に足をかけると重心が定まらずプルプル震えてしまうので、後ろを向いて手すりにしがみつきながら下りていく状態に;;
最後は気力だけで下りて行きました;;;

なんとか広河原山荘まで辿り着き、野菜カレーをいただきました。

橋を渡ったら、ゴールはすぐそこ。

今回は天候がいろいろ変化し、同じ道でも天気によって危険度がガラッと変わることを体験し、勉強になりました。
初めての小屋泊も経験できたし。
いろんな経験をさせてくれてありがとう~!!


・北岳の天気てんきとくらす

・北岳の花




初めまして(^^)
登山1年目の初心者です!
きれいで丁寧な山行記録で、とても参考になりました♪
>クリ♪さん
こんにちは^^
コメントありがとうございます。
私も永遠の初心者なので^^;
危なくない山ばかり歩いてます~
このサイトが参考になればとてもうれしいです☆
これからもよろしくお願いします*^^*