point歩行時間 6時間17分

pointコース
鳩ノ巣駅8:10 →(46分)→ 8:56大根ノ山ノ神9:01 →(64分)→ 10:05コブタカ山10:15 →(25分)→ 10:40大ダワ →(60分)→ 11:40舟井戸 →(30分)→ 12:10川苔山12:52 →(74分)→ 14:06百尋ノ滝14:14 →(40分)→ 14:54細倉橋 →(38分)→ 15:32川乗橋バス停

pointトイレ鳩ノ巣駅・奥多摩駅にあり(コース途中にはなし)

pointマップ

 

車を鳩ノ巣駅の町営駐車場に停めて、鳩ノ巣駅から川苔山を目指し、百尋ノ滝(ひゃくひろのたき)を通って川乗橋バス停へと歩きました。
どのガイド本でも逆コースが紹介されていて、実際川乗橋からスタートする人の方が圧倒的に多いです。

実際に歩いてみて、最初に見どころ(百尋ノ滝)があってバス待ちの心配もない川乗橋バス停からスタートする方がいいと思いました(^^;)

ただ、滝周辺は歩きづらいところがあり、人が多いと渋滞が起こりそうな気がします。

鳩ノ巣駅を出て右側の道を線路を越えて北に進みます。
この先を左に入ると登山道の始まりです。

P5201261

木立の中を30分ほど上っていきます。
まわりにはウツギやガクウツギの白い花が沢山咲いていました。

P5201269

なだらかにも見えますが、意外と疲れる。。斜度があるのかもしれません。

P5201272

もくもくと上っていくと分岐のある開けた場所に出ました。
大根ノ山ノ神。

P5201275

クリックで拡大します。

P5201276

本仁田山登山道と書かれた杉ノ殿尾根へ。

P5201277

左手、南西方面の山が見えました。

P5201278

分岐を瘤高山方面へ。
真っすぐの道は大ダワで合流し、瘤高山経由より30分ほど短縮できます。

P5201280

やや急な斜面を真っすぐ上に向かって上ります。

P5201281

視界が開けました。
左前方は本仁田山。(多分)

P5201287

そして、右前方には瘤高山が見えます。
山頂に向かう真っすぐな道が見えます。
急登そう~~;;

P5201289

瘤高山山頂への道。
遠くから見たとおり、とっても急です。

P5201293

ツルキンバイ

P5201295

上の方まで登って振りかえると遠くに山が連なって見えました。
高度感があって気持ちいい~。

P5201299

山頂はもうすぐ。

P5201300

瘤高山の標識は見当たりませんでした。
狭くて山頂という感じはありません。

P5201305

ホッと一息のなだらかな道。

P5201307

大ダワが見えてきました。

P5201308

大ダワ。

P5201309

大ダワからすぐの分岐。
真っすぐも左側の尾根道も舟井戸で合流します。
山と高原地図では尾根道の方に危険マークがありますが、道標では真っすぐの方向に「悪路につき通行注意」とあったので、尾根道を進みました。

P5201311

尾根道はとても急登です;
振りかえったところ。

P5201315

岩がちの急登。

P5201317

フイリ(?)フモトスミレ

P5201321

登りづらい岩の急登が続きます。

P5201323

注意すれば初心者でも登れるくらいの道です。
でも下るのは怖そう・・。

P5201326

舟井戸。
人がだんだん増えてきました。

P5201328

舟井戸からの道はなだらかでいい雰囲気。

P5201331

明るい林の中の癒される道。

P5201332

少しだけミツバツツジが残ってました♪

P5201335

山頂が近付いてる感じ♪

P5201336

分岐のあるひらけた場所が見えました。
ここを左に行くと山頂です。

P5201338

道の奥に人影が見えました。あのあたりが山頂です。

P5201342

山頂到着~\(^o^)/
道続きのところに山頂がある感じで、道の脇の木陰でみんなお昼休憩してました。
私たちも休憩。
山頂には人がいっぱいで、奥多摩方面からきた登山者が続々とやってきます。

P5201343

中央奥に見えるのは雲取山。左には鷹ノ巣山。

P5201345

来た道を少し戻り、分岐を川乗橋方面へ。

P5201353

まだまだ登ってくる人がいます。
人気なんだな~。

P5201355

P5201356

このあたり、苔むしてます。
コチャルメル草

P5201358

コガネネコノメソウ

P5201362

細い道。

P5201363

光があたって綺麗♪

P5201370

橋を何度か渡ります。

P5201371

百尋の滝が近づいてくると歩きにくい岩場の下りになります。
「通行注意」の紙が何箇所か貼られてます。

岩場を振りかえったところ。

P5201377

ツツジと岩。

P5201379

木階段を下りると百尋の滝が現われました!

P5201381

綺麗で迫力があります。
近くまで行くと水しぶきがふんわりとかかります。
マイナスイオンがいっぱいだ♪

P5201382

滝から少し下りたところに水場がありました。

P5201397

水場から先はなだらかな道。
橋をいくつか渡ります。

P5201398

P5201399

癒し空間♪

P5201403

P5201405

ヒメレンゲ

P5201406

クワガタソウ

P5201408

P5201410

P5201414

細倉橋に着きました。

P5201415

ここから林道をひたすら歩いて川乗橋バス停へ。
バスは1時間に1本ほどですが、約1時間待ちました。
スタートしてから奥多摩駅に戻るまでトイレがないので注意です。

midashi1

奥多摩ビジターセンター・登山道状況

西東京バス・ハイキング時刻表

奥多摩町・ガイドマップ

・川苔山の天気予報 てんきとくらす

midashi2
日本アルテック

今日という日を忘れずに

camperz

midashi3
・山と高原地図 23 奥多摩

2万5千分1地形図