point歩行時間 5時間20分

pointコース
(2日目)
金峰山小屋07:08 →(33分)→ 07:41金峰山07:53 →(111分)→ 朝日岳09:44 →(35分)→ 朝日峠10:19 →(33分)→ 10:52大弛峠11:22 →(15分)→ 11:37夢の庭園11:40 →(32分)→ 前国師ヶ岳12:12 →(13分)→ 12:25国師ヶ岳12:33 →(6分)→ 三繋平12:39 →(7分)→ 12:46北奥千丈岳13:36 →(8分)→ 三繋平13:44 →(27分)→ 14:11大弛峠

pointトイレ 金峰山小屋、大弛峠駐車場にあり。

pointマップ

 

 

金峰山1日目からの続き。

朝焼けを見るため、日の出前に外に出てみました。
意外と寒くなくて、明るくなるまで外にいても平気でした。
この日はいつもより暖かかったみたい。といっても気温は低いけど。

空を見ていたら少しずつ明るくなり、そこからみるみるピンクの空になっていきました。
右上に見えるのは五丈岩。

PB031097

雲がオレンジに輝いてました。

PB031103

金峰山小屋の入口の目の前には八ヶ岳がどんと構えてます。
あ、瑞牆山も見えるね。

PB031107

朝ごはんはおかゆ。
白いおかゆにいろんなトッピングというのがこの小屋の定番朝ごはんのイメージですが、
この日は中華がゆでした。

おかゆ好きなのでおかわりしてたっぷり頂きました。

PB031110

小屋の中の様子。

PB031111

PB031117

小屋を出発し、金峰山山頂へ向かいます。

PB031130

大きな岩を、すこし九十九折り気味だけどまっすぐ上に登っていくと20分ほどで山頂に到着。

PB031137

PB031143

今日も富士山がきれいに見える♪

PB031140

五丈岩には行かずに・・

PB031142

大弛峠方面へ向かいます。

PB031147

少しの稜線歩き。
ここから富士山を始め、周りの山が一望出来てとっても気持ちのよい道です。

PB031155

解放感~!

PB031157

稜線からやがて樹林帯に変わります。
針葉樹に囲まれた細い道。
和風ジャングルのよう。

PB031159

マイナスイオンをたっぷり感じる。
空気が気持ちいい♪

PB031161

少し開けた空間。

PB031165

そしてまた針葉樹ジャングル。
でもさっきまでの木は黒っぽかったけどこっちは白い。
八ヶ岳みたい。

PB031166

こんもりとしたピークを上ると朝日岳です。

PB031172

振り返って。
見晴し最高~!

PB031176

見にくいけど「朝日岳」って書いてます。

PB031178

朝日岳から少し行ったところにも展望抜群のポイントがあります。

PB031180

いくつも連なる山々、かっこいい。

PB031181

朝日峠

PB031189

金峰山。いろんな顔を持ってて面白いなー。

PB031191

もう少しで大弛峠。
土がとってもふわふわしててときどき滑りそうになる。

PB031194

大弛峠の駐車場のある道路を渡ると大弛小屋があります。

PB031201

ちょっとひと休みしてカレーを頂きました。
おうちのカレーの味です。

PB031202

帰りのバスの時刻までまだまだ時間があるので、国師ヶ岳と北奥千丈岳へ行きます。
小屋の脇に登山口があります。

PB031204

いきなり階段。

PB031205

よく整備された階段や木道を上っていきます。

PB031209

大きな岩に囲まれたベンチのある空間に出ました。
夢の庭園。
五丈岩も小さく見えました。

PB031217

夢の庭園から奥に進み、上っていきます。

PB031218

途中から階段や木道はなくなり、岩の多い登山道になります。
視界が開けたー

PB031219

と思ったら、前国師が岳の山頂標が。
ここもピークなんだ。

PB031222

さらに進むと、国師ヶ岳と北奥千丈岳の分岐に出ました。
まずは国師ヶ岳から行くことにしました。

PB031223

分岐から10分もしないうちに国師ヶ岳山頂に到着。
南側の視界が開けてます。

PB031228

山頂の広さはこんなかんじ。
それほどひろくないです。

PB031233

先ほどの分岐に戻り、今度は北奥千丈岳へ。

こちらもあっという間に山頂に到着!
お手軽すぎる。

PB031235

お手軽なのにこの絶景。

PB031245

金峰山と八ヶ岳方面。

PB031238

雲取山方面。

PB031243

すごいね。北奥千丈岳。

PB031244

また分岐にもどって・・

PB031248

整備された道を、大弛峠へ戻りました。

PB031249

大弛峠からは予約していた栄和交通のマイクロバスに乗り、途中で大きいバスに乗り換え塩山駅で下車しました。

電車ではアクセスの悪い山も登山者用に運行してくれるバスがあるのでこうやって楽しむことができ、とても有り難いです♪

midashi1

山梨市観光協会・金峰山

山梨市観光協会・国師ヶ岳

山梨市観光協会・北奥千丈岳

栄和交通・バスで行く金峰山

金峰山小屋

YAMA HACK・金峰山登山|コースと特徴を紹介!

大弛峠→塩山駅バス・栄和交通

・金峰山の天気予報 Mapion

midashi2

いちにちく

ぶなぱう

横手の休日

さんぽさんぽ

midashi3

山と高原地図 27 金峰山・甲武信

2万5千分1地形図