歩行時間 6時間4分
コース
大倉バス停8:13 →(9分)→ 大倉登山口8:22 →(37分)→ 大倉山の家8:59 →(47分)→ 駒止茶屋9:46 →(23分)→ 堀山の家10:09 →(48分)→ 花立山荘10:57 →(35分)→ 11:32塔ノ岳12:22 →(32分)→ 花立山荘12:54 →(42分)→ 堀山の家13:36 →(41分)→ 見晴茶屋14:17 →(50分)→ 大倉バス停15:07
トイレ 大倉バス停、各茶屋、山頂にあり。
マップ
外秩父七峰縦走、鷹ノ巣山に続き、またまたハードなコースを歩いてきました。
通称「バカ尾根」と呼ばれる、標高差1200mの大倉尾根をひたすら上って塔ノ岳に行ってまいりました。
名前の通りバカ尾根でした。。
小田急線渋沢駅から大倉行きバスに15分(片道200円)乗り、終点の大倉で下車。
目の前には秦野戸川公園という大きな公園があります。
バスを降りたらレストハウス・どんぐりハウスを通り過ぎ、歩いていきます。
少し歩くと大倉登山口の分かれ道が現れます。
登山口の目の前にやさしく微笑むお姉さん。
名札をみると「丹沢クリステル」と書いてあります。
大倉登山口。
杉だらけの道を行くと、やがて山道に変わりました。
人がたくさんで列になって歩きます。
ここら辺はまだ緩やかな上り。
歩きはじめて30分も経たないうちに一つ目の茶屋がありました。
観音茶屋。
かき氷、おしるこ、牛乳プリンなど販売してます。
牛乳プリン、気になるけどまだスタートしたばかりだからね~。先を急ぎます。
しばらくすると分岐に出ました。
先で合流するのでどちらへ行っても大丈夫。
大倉高原山の家経由の左へ進んでみることに。
まだまだ緩やかです。
緑がいっぱいで爽やかだ~。
大倉高原山の家が見えました。
水場があり、20円で水をもらえます。
(水は常時蛇口から出っぱなしです。)
小屋の向い側は大展望。
こんな景色が見れます。
小屋のそばにキャンプ場がありました。
平和な道が続きます。
1,200m上がるというのに、こんなに緩やかでいいの!?
歩きやすくて嬉しいけど、後半が恐ろしい・・。
しばらく行くと、またまた小屋が。
見晴茶屋。
おっと、道が急になってきました。
長い階段状の坂道で体力が奪われます;
ところどころ木道があります。
横に渡した木の出っ張りの間隔が歩幅に合わず、地味に歩きにくいです。
線路のような道。
急な感じが伝わるかな~?
だんだんハードになってきましたよ。
階段を上ると駒止茶屋がありました。
塔ノ岳は茶屋だらけだな~。
それだけ人気なんだね。
しばらく平和な道です。
時々吹く風が気持ちいいー。
堀山の家。
そろそろ疲れがたまり、休憩する人も増えてきました。
ここからまた急になっていきます。
道の途中、雲から顔をだした富士山が見えました♪
上の方だけだけど、大きいな~。
上り坂を進んで、
今度は階段。
さらに急な階段が続く・・・。
上って上って、ようやく頂上か?
と思ったら、花立山荘。
山頂はまだ先でした。
花立山荘から下界を広々と見渡せます。
はぁー、深呼吸が気持ちいい~。
(クリックで拡大)
そしてまだまだ上りは続き。
石ゴロゴロの坂道を上り。
鍋割山と塔ノ岳の分岐点、金冷しまで来ました。
いつか鍋割山も行きたいな~。
でも登山口までのアクセスと歩行時間を考えると敷居が高い。。
周りの景色が変わってきました。
標高の高い所にきたんだね~。
ようやく山頂に到着♪
あーよく上った~!
塔ノ岳山頂。標高1,491mです。
今日はよく晴れていたけど、山頂は雲につつまれてる。
近くの山もあまり見えません(´Д`。)
風も吹いて、さすがに山頂は涼しい。
でも寒いというほどではなく、半そでシャツにフリースとウインブレを着たら寒がりの私でも全然OKでした。
さてさてランチです。
お家にオットのガスバーナーがあり「持っていく?」と言ってくれるんだけど、前もってメニューを考えられず毎回持っていかずじまい。
じゃあ、おにぎりでも・・と思うけど、あんまりおにぎりは好きじゃない。なんかすぐ飽きちゃうんだよね。
サンドイッチは時間かかるし;;
とか思うと、何食べたらいいか決まらずにコンビニでパン買ってみたり・・でもパサパサの食べ物はあんまり好きじゃないし。(わがまますぎ?)
なんかお手軽でいいものないかな~と悩んでいたら、スーパーでコレが目に留まりました。
アマノフーズの麻婆なす丼。
これならごはんを持っていくだけだし、パサパサじゃないし。
水筒のお湯を注いで混ぜたら、スポンジみたいな軽ーい物体がアッという間に麻婆なすに!!
超簡単~♪
しかも、やや辛めの味で美味しい。
これに、スープもフリーズドライの野菜沢山のスープで大満足のランチでした。
・・どこまでも手抜きだな。
ゆっくり休んだら、来た道を戻ります。
また長い道のりが始まります;
道のわきに、紫のスミレにまじってピンク色のスミレが咲いてました。
お宝発見みたいで嬉しい。
山頂付近ではヤマザクラが咲いてました。
行きが急なら帰りも当然、急です。
地形のせいか体調のせいかわからないけど、山によって同じ道でも上りの方が急に感じる場合もあれば、下りの方が急に感じる場合もあります。
前回の鷹ノ巣山は下りの方が断然急に感じたけど、今日は下りの方が楽だな。
目の前にこんな素晴らしい景色が広がってるからかも。
山頂の雲がウソみたいに晴れわたり、緑がキラキラしてる。
上りは大倉高原山の家を通り右の道から来たので、下りは左を行きました。
ちっちゃくて丸い花びらがかわいいお花。ハナイバナ。
下りはだいぶ省略しましたが、歩いて歩いてようやく大倉バス停に戻ってきました。
ひたすら上る長いコースですが、山小屋が沢山あり、道の様子も変化するので楽しく歩けました。
登山者も沢山で道もしっかりしてるので迷うことはまずないと思います。
・尊仏山荘
・バス時刻表 渋沢駅北口 → 大倉 (15分・IC:206円)
・バス時刻表 大倉 → 渋沢駅北口 (15分・IC:206円)
・【書籍】もっと行きたい! 東京近郊ゆる登山(実業之日本社刊)
・【書籍】日帰りハイク関東2015 (ジェイティビィパブリッシング)
コメントを残す