歩行時間 2時間54分
コース
10:45みかも山公園東口広場 →(30分)→ かたくりの園11:15 →(49分)→ 12:04青竜ヶ岳12:14 →(34分)→ 12:48カタクリの里14:10 →(61分)→ 15:11岩舟駅
トイレ みかも山公園東口広場、カタクリの里管理センターにあり。
マップ
みかも山公園にカタクリを見に行きました。
JR栃木駅南口南口から9:44発の岩舟線(東回り)に乗って30分。とちぎ花センターで下車しました。
このバス停はみかも山公園の東口広場の前にあり、1つ先の道の駅みかもバス停は南口広場の前にあります。
広い公園です。
林の中にも小道があり、お散歩するのに気持ちよさそう。
公園もあり、園内はフラワートレインという汽車型の乗り物が走っています。
カタクリの園に向かい、坂を上がっていくとニリンソウが沢山咲いていました。
つくしもあちこちから顔を出してます♪
木道や階段の道を上ります。
岩がゴツゴツしてるとこもあるのでヒールやサンダルだと歩きにくいです。
斜面にカタクリが沢山。
少しピークを過ぎたような感じです。
山頂広場を過ぎ、山道へ。
犬が伏せてるように見える『犬石』
ちょっとよくわかりませんでしたが;;
三毳の関跡を過ぎ、青竜ヶ岳に向けて歩きます。
しばらくなだらかな道ですが、頂上手前はすこし急です。
青竜ヶ岳。
頂上はほぼアンテナが占領していて、狭いです。
お昼にしようと座ったらアブのような小さな虫が何匹も飛んでいて落ち着かないのでやめました。
青竜ヶ岳の先にある万葉自然公園かたくりの里に向かい、下りていきます。
とちゅう、「カタクリ群生地」と案内のある分岐が何箇所かあったのですが、私たちが向かう「かたくりの里」とは違うと思い、まっすぐ下りて行ったのですが、この「カタクリ群生地」がかたくりの里でした。
一番下まで下りてわかりました(爆)
山頂から下りてくる斜面に広がっていたんですね。
鹿よけの柵を開けて中にに入ると、カタクリが一面に咲いていました。
でも、ほとんどは見ごろを過ぎて枯れかけていました。
もう1週間早い方が良かったかも~。
綺麗なカタクリもすこしだけありました。
ニリンソウは見頃♪
すこしピンクがかってたりするものも。
素朴で可愛い。
遊歩道の左右にカタクリが広がってます。
アズマイチゲ
ヒトリシズカも点々と咲いてます。
カタクリのピークにはとても見ごたえがあると思います♪
カタクリの里を出た先には水芭蕉が咲いていました。
春らしくピンクや黄色の花咲く道をあるいて岩舟駅に向かいます。
線路と桜の組み合わせ、なんかいい♪
のどかな道を歩きます。
道端には菜の花やつくしなど色とりどりの素朴な花が咲いていて、春をかみしめながら深呼吸。
トウダイグサ
ムスカリ
菜の花と両毛線
目の前には岩舟山。
代表的な霊山らしいですが、採石されて痛々しい姿になってます。
左側にあるV字の切れ込みは3・11の地震で崩落したそう。
しばらく車道を歩いて、岩舟山の表参道登山口まできたら、駅はもうすぐ。
岩舟駅に到着。
このあと、幸手駅で下車して権現堂で桜&菜の花を見たかったのですが、ちょうどいい電車がなく寄り道してると遅くなりそうだったので今回はあきらめました>_<
岩舟駅からスタートして、みかも山公園南口の道の駅みかもからふれあいバスに乗って東武日光線の静和駅まで行けばスムーズに行けたようです。
下調べが足りなかったな(汗)
コメントを残す