歩行時間 4時間16分
コース
高麗駅09:18 →(27分)→ 09:45巾着田10:04 →(0分)→ ドレミファ橋10:04 →(21分)→ 高麗峠10:25 →(7分)→ 萩の峰10:32 →(40分)→ 11:12天覧山11:16 →(29分)→ 11:45多峯主山12:50 →(44分)→ 飯能アルプス永田入口13:34 →(39分)→ 久須美ケルン14:13 →(17分)→ 久須美坂14:30 →(32分)→ 15:02武蔵横手駅
トイレ 高麗駅、巾着田、武蔵横手駅にあり
マップ
巾着田の曼珠沙華が見ごろを迎えてるようなので、見に行ってきました。
高麗駅は曼珠沙華を見に行く人で沢山。
駅前ではガイドマップなど資料を配布していました。
高麗駅から日和田山に向かう道を歩いていきます。
普段は何もない小道に露店が出てる。
阿里山カフェの先の川を越えたら右に曲がると早速川沿いに曼珠沙華が咲き乱れてます。
奥に進み、曼珠沙華の期間のみ入園料300円を払うとさらに曼珠沙華だらけの光景が待っています。
川で遊んでる人たちも。
まつり期間はキャンプ・バーベキューは禁止だそうです。
おもしろい形だなー。
トンボがじーっととまってました。
曼珠沙華を楽しんだら、天覧山へ向かいます。
ドレミファ橋を渡って・・
すぐ山道になります。
巾着田からのこの道は奥武蔵自然歩道と呼ばれる道です。
アップダウンがなくとっても歩きやすい。
画像奥に続く道は日和田山方面です。
人が座ってる場所が高麗峠。
高麗峠から少し先に視界の開けた場所、萩の峰。
富士見峠と書かれた案内板もありました。
富士山が見えるようですが、今日は見えなかった。
一度道路に出ます。
横断歩道を渡ってそのまままっすぐ歩き、天覧山へと続く山道を右に入ります。
天覧山まで奥武蔵自然歩道が続いています。
道標もしっかりしてて安心♪
長い階段を上ったら・・
天覧山山頂に到着しました。
天覧山は195mと超低山ですが、見晴らしは最高です。
天覧山から多峯主山へ向かいます。
道標にしたがって・・
まむし注意の看板のある草むらを通ります。
長い階段。でも急ではないので歩きやすいです。
まっすぐ行くと雨乞池を経由して山頂に行きます。
前回はまっすぐ行ったので、今日は右に。
石段を登ります。
最後はちょっとした鎖場もありますが、鎖がなくても登れます。
多峯主山山頂に到着しました!
真ん中奥に見える山は武甲山。
前に行った時はガスガスだったからまた行きたいな。
反対側。
山頂はまあまあの広さがあります。
テーブル席も2つありますが、直射日光が当たって暑いです。
天覧山も狭くはないですが、前回来た時も今回もみんな多峯主山でランチしてました(時間のせいかな?)
山頂から御嶽八幡神社方面へ下ります。
上の分岐のすぐ先に久須美坂への分岐があります。
ここから一気にひと気がなくなります。
きのこも所々で見かけました。
すこしアップダウンしながら進んでいきます。
さっきまでの道と比べると、やや荒れ気味であまり人が通らない雰囲気の道です。
左側は沢の跡のような、シダが生い茂った山深い感じのする道ですが、いきなり目の前に道路が現れて不思議な感じがしました。
道路を渡ったらしばらく右に進み、ここからわき道を入っていきます。
ひとつ手前に同じ手すりのあるわき道がありますが、そっちじゃなくてこちらの道標がたってる道です。
草ぼうぼうの間をすり抜けて山を上がっていきます。
山道だけど、すぐ右には生活音が聞こえるくらいの距離で民家が並んでます。
家の中から話し声が聞こえる中、「チリーン」と熊鈴を鳴らして歩くのがなんだか可笑しかったです( ̄w ̄)
この先、ちいさなピーク。
って、アレ? 天覧山と多峯主山より高いな。
すぐ先のベンチのあるところから飯能市の住宅地が見えます。
地面に落ちていた白くて大きいキノコ。
かわいそうだなーと見ていたら・・
Σ(゚д゚;) !? キノコが動いた!?
しばらく眺めるも動かず、気のせいかな・・。
と思ったら、また動いた!
キノコの下をよーく見たら、黒い昆虫がいました。
どこかに運びたいみたいだけど、持ち上げてはおろし、持ち上げてはおろしの繰り返しで全く移動出来てませんでした^^;
ちょっとキノコが大きすぎたかな。。
久須美坂方面へ。
板が矢印の形になってないけど、左に進みます。
林の中を歩く。
久須美坂を目指して歩いてきましたが、ここで久須美方面へ行ってしまうとへんな方へ行ってしまいます。
ここで武蔵横手方面へ。
林の中を歩く。。
ここでまた分岐。
小さな板に、「天覚山← →飯能」と書かれています。
飯能? 武蔵横手はどっちだろう・・と思ったら後ろの木に貼りつけてある案内版に飯能方向を指して「武蔵横手」と書いてあったので、飯能方面に進みました。
谷を下りていきます。
林道に出るときって谷っぽい道が多い気がするけど、山と山の間の深い所に迷いこんじゃいそうでちょっとドキドキする。
程なくして轍があらわれました。
もう街につながってるね。
ミゾソバ
道路を少し歩けば武蔵横手に到着です。
・多峯主山の天気予報 てんきとくらす
yasuko
8歳娘と52歳旦那と歩いて来ました。特に多峯山→久須美坂→武蔵横手駅は、初めてでしたが、分岐でとてもわかりやすくて参考になりました。ありがとうございました。他のコースも参考にさせていただきます。
makki
>yasukoさん
はじめまして♪
参考にしていただきありがとうございます^^
歩きやすい山を中心に歩いてるので、他も参考になれば幸いです♪
また報告お待ちしてます~(^o^)/