【別当出合から 上り砂防新道 下り観光新道を通るコース】

point歩行時間 1日目:4時間30分 2日目:7時間02分

pointコース
1日目
別当出合11:24→(41分)→12:05中飯場12:19→(54分)→13:13別当覗13:18→(50分)→甚之助避難小屋14:08→(29分)→南竜分岐14:37→(61分)→15:38黒ボコ岩15:46→(15分)→16:01弥陀ヶ原・エコーライン分岐→(21分)→16:22白山室堂

2日目
白山室堂06:43→(53分)→07:36白山07:47→(40分)→翠ヶ池08:27→(12分)→08:39お池めぐり分岐08:42→(3分)→山頂池めぐりコース分岐08:43→(55分)→09:38白山室堂10:13→(17分)→10:30弥陀ヶ原・エコーライン分岐10:37→(6分)→10:43黒ボコ岩10:49→(9分)→蛇塚10:58→(47分)→11:45殿ヶ池避難小屋12:02→(52分)→仙人窟12:54→(34分)→別当坂分岐13:28→(94分)→15:02別当出合

pointトイレ 別当出合、中飯場、甚之助避難小屋、白山室堂、殿ヶ池避難小屋にあり

pointマップ

花の百名山、白山に登ってきました。

お花のイメージ先行でなだらかで登りやすい山なのかと思ってましたが、全然違った。。久々にがっつり疲れました。

早朝新幹線に乗り金沢へ。そこからタクシーで別当出合まで約1時間40分。

登山口に着くまでもなかなか大変です。

お昼が近くお腹も空いていたので、広い登山口のテーブルでお腹を満たしてからスタートしました。

スタートは大きな吊り橋を渡ります。

気分が高まる♪

歩き出しは快調。

砂防新道を中飯場に向かう道は登りと下りで道が分かれています。

結構急になってきましたが、階段状の石が程よい段差で歩きやすいです。

この特徴的な葉っぱはアカソ。

ヤマホタルブクロ

あ、遠くに滝が見えてきた。

と思ったら、中飯場(なかはんば)に着きました。ベンチもあって休憩にちょうど良い。

ミヤマシシウド越しの滝を眺めながら一息♪

タマガワホトトギス

センジュガンピ

ヤグルマソウ

サンカヨウの実

草の生い茂った緑いっぱいの道です。

それにしても長い道のりだな、、

ようやく甚之助避難小屋まで来ました。

 

ゴゼンタチバナ
「午前」かと思ったら、白山の御前峰(ごぜんがみね)の「御前」だそう。

ヨツバシオガマ
進むにつれいろんな花が現れるのが楽しいな。

道は危険なところはないですが、長いのと結構勾配があるので体力を消耗します。

遠くても存在感のあるキヌガサソウ

イブキトラノオやニッコウキスゲ、クルマユリにハクサンフウロなどお花の種類がどんどん増えていきます。

イワハゼ(アカモノ)

白山の代名詞とも言える、クロユリが現れました!

前日まで雨続きだったので道が川のようになっている箇所もありました。

 

あたりは真っ白。

少し先も見えないくらいです。。

修行のように登っていくと黒ボコ岩が見えてきました。

黒ボコ岩のあるところは砂防新道と観光新道の分岐点です。

黒ボコ岩の先には阿弥陀が原の開けた景色と木道。晴れていたらとても気持ちよさそう。

阿弥陀が原には白いハクサンボウフウとクロユリのお花畑が広がっていました。

大きな岩ゴロゴロの道をひと歩きして、1日目の目的地、白山室堂に到着しました。
長かったー。

頑張れば日帰りできるという情報もあるけど、今日歩いた感じだとかなりきつそう。
お花や景色を堪能するには1泊がおすすめです。

 

白山室堂はビジターセンターと宿泊棟がある大きな施設で750名収容できます。食堂も広くて綺麗です。

2日目はまず、ぐるっと白山を通ってお池巡りをして室堂平に戻ります。

オンタデとクルマユリ

イワギキョウ

白山奥宮

白山はいくつかの山の総称で、最高峰は御前峰です。

今日も真っ白で何も見えない。。

道が見えなくて最初見つけられませんでしたが、山頂標の奥に道が続いています。

雨&風と闘いながらどこだかわからないまま進む一行。。

雪渓が残っていました。街は夏なのに、、別世界だな。

アオノツガザクラやイワカガミ、チングルマが一面に広がっていて可愛かった。

池もちょとだけ見れました。

小さなお花たちがビッシリ。

ミヤマダイモンジソウ

ハクサンコザクラもみっけ!

ナナカマドは絵になるお花だな。

 

7月だけどまだ咲いてるシャクナゲもありました。

こんなに沢山のゴゼンタチバナを見たのは初めて!

クロユリは室堂平以降あちこちに咲いていました。

ミヤマキンバイの群落

エリアによって咲いている花が違うのが面白い。

白山室堂まで戻ってきて、小休憩してから下っていきます。

ビジターセンターにいた自然解説員の方に「イブキトラノオは猫の匂いがするよ」と教えてもらい、嗅いでみたら・・

猫の匂いがしました!

観光新道はお花畑が広がっていました。

ニッコウキスゲがたくさん♪

ハクサンタイゲキ

カライトソウ

殿ヶ池避難小屋が見えてきました。

尾根道です。この辺りは緩やかです。

仙人窟(せんにんいわや)

このあたりだけササユリが咲いていました。

道が急になってきました。

延々と岩の道を下りていきます。

少し段差が大きくて、岩が濡れていたので上りより下の方が大変でした。

ようやく別当出合まで戻ってきてホッ。

標高差1500mほどあったので疲れたー。

でもお花はたくさんあって癒されました。高山植物の種類も豊富でここに載せきれないくらいいっぱい咲いていました。

2日間とも真っ白で景色が見れなかったのでどんな風景が広がっているのか、また来てみたいなー。