【駅から駅まで歩くアクセス便利なコース】

point歩行時間 3時間47分

pointコース
東吾野駅08:59→(49分)→09:48橋本山09:53→(39分)→10:32ユガテ10:36→(28分)→11:04エビガ坂→(3分)→11:07みちさと峠→(18分)→11:25スカリ山11:34→(4分)→11:38観音ヶ岳→(17分)→11:55観音山→(6分)→12:01北向地蔵12:39→(29分)→13:08五常の滝受付→(34分)→13:42武蔵横手駅

pointトイレ 東吾野駅、福徳寺、ユガテ、武蔵横手駅にあり

pointマップ

 

雲ひとつない快晴の中、ユガテ〜スカリ山〜北向地蔵を歩きました。

スタートは東吾野駅。

福徳寺の奥に登山口があります。

登山口

かわいい道標。この道を復活したボランティア団体「虎秀やまめクラブ」さんが要所要所に建ててくれています。

スタートからやや急登です。樹林帯の細い道ですが日が差し込んで爽やかです。

途中男坂と女坂の分岐があり、男坂を行くと橋本山で展望が開けます。今回は女坂を通ったので展望はありませんでした。

日曜日だけどほとんど人に合いません。静かな道。

この辺りは落ち葉がたくさん落ちていました。

こまめに案内があって安心です。

西川木楽会の炭焼窯がある場所に大きなリースが飾られていました。

開けた場所に出ました。右へカーブする様に歩きます。

 

すぐにユガテに着きました。

山の中にぽっかり現れた、お家が2軒だけの小さな集落です。広場があってのどかな空間。

トイレもあって休憩にピッタリ。

紅葉がまだ残ってました♪

飯能のスギやヒノキは西川材と呼ばれていて、昔、江戸で使われていたそうです。

そういえば飯能の通りにも西川材のベンチが置かれていたな。

エビガ坂

低山は意外と分岐が多くて道を間違えそうになります。分岐では確認が大事ですね。

根っこの多い尾根道を登ったり下ったり。

急坂をひと息登ったらスカリ山です。

丸太の腰掛けがいくつかある狭めの山頂。

120°くらい展望が開けて武甲山などが見えました。

道路と並行した尾根道を下ります。

道路を少し歩くと北向地蔵です。

お地蔵様は一般的に南向きで、北向きは珍しいみたい。

すぐ奥に小高い休憩にちょうどいい場所があります。

足元にはクリスマスカラーの植物が。

どちらへ行っても五常の滝方面につながってます。

左側の道を行きました。

五常の滝を過ぎると川沿いの道になります。

ちなみに五常の滝を見るには入場料が必要です。

ひときわ輝いて存在感のある紅葉。

武蔵横手駅に到着。

ずっと木に囲まれた山道だったけど暗いところはなく、お散歩山行といった感じで快適に歩けました。

武蔵横手駅は無人で券売機もありません。

代わりにあるのはこちらの乗降車駅証明書発行機。証明書を発行して降りた時などに精算します。

のんびり歩いてもまだ13時台。なんか得した気分でした。