【大倉バス停を起点として周回するロングコース 鍋割山から塔ノ岳の稜線が素晴らしい】

point歩行時間 7時間47分

pointコース
大倉バス停07:42→(56分)→08:38黒竜の滝08:44→(16分)→09:00二俣09:02→(19分)→09:21本沢渡渉点09:22→(31分)→09:53後沢乗越09:55→(30分)→1,000m地点10:25→(43分)→11:08鍋割山12:03→(21分)→12:24鍋割山稜12:24→(46分)→金冷シ13:10→(25分)→13:35塔ノ岳13:41→(29分)→金冷シ14:00→(7分)→14:07花立ノ頭14:13→(9分)→花立山荘14:22→(36分)→15:08堀山の家15:11→(18分)→駒止茶屋15:29→(34分)→見晴茶屋16:03→(22分)→観音茶屋16:25→(25分)→16:50大倉バス停

pointトイレ 大倉バス停 各山荘にあり

pointマップ

大倉バス停から鍋割山に行ってきました。行けそうだったら塔ノ岳もまわる予定にします。

前に鍋割山に行った時はタクシーで表丹沢県民の森駐車場まで行ってくれて、林道歩きをだいぶんショートカットできましたが、今は行ってくれないみたい。

ロータリーから右方向へ行くと塔ノ岳方面(大倉尾根)、まっすぐ行くと鍋割山方面へ。

林道をひたすら歩きます。

この林道歩きがものすごく長いです。帰りは歩きたくない。。

ようやく二俣に着きました。渡渉します。

もう少し林道歩きが続きます。

このあたり、紅葉が残ってて綺麗でした。

鍋割山は水源がないので、体力に余裕のある人は鍋割山荘まで水を運んでもらうようにお願いしています。

初めは樹林帯をジグザグと登っていきます。

空が見えてきたら後沢乗越です。寄(やどりき)から続く道と合流します。

後沢乗越からは尾根道の長ーい急登です。

息切れしながら休み休み歩きました。

駿河湾方面の景色に癒されながら、、

林道も長かったけど、この尾根道も長いな。

 

スタートから3時間半弱で、ようやく鍋割山山頂に到着。

名物の鍋焼きうどんはまだ5組程の待ちでした。

今日は雲ひとつない快晴♪ 富士山も綺麗に見えました。

鍋焼きうどんはグツグツの状態で受け取ります。

黄身がちょうどよくトロッとしていて、具もたっくさん。

 

時間通り登って来れたので、塔ノ岳に行くことにしました。(行きの林道をまた歩くのは嫌だし。)

鍋割山から塔ノ岳へは気持ちの良い稜線歩きが続きます。

稜線から蛭ヶ岳、丹沢山が見えます。

反対側は駿河湾の開放的な眺め。

気持ちよく歩ける道です。

富士山も見えた♪

金冷しまで来ました。大倉尾根と塔ノ岳への分岐です。

塔ノ岳へはここから20分くらい。

そしてまたここまで戻ってきて大倉尾根をくだります。

塔ノ岳までもう一息。

山頂手前の階段は狭いので人が多い時は混み合います。

塔ノ岳到着。山頂には塔仏山荘があります。ここから丹沢山、蛭ヶ岳への縦走も行ってみたいなー。

広がる山並みと富士山の見事な景観。

山頂はとても広いです。

 

金冷しまで来た道を戻ります。

金冷しからは大倉尾根をひたすらくだります。

目の前には下界の景色が広がっています。

花立山荘までは石がゴロゴロしています。

花立山荘。

階段が続きます。

景色やすすきのキラキラに癒されながらまだまだ続く階段を下りていきます。

だんだん日も傾いてきました。焦らずゆっくり下ります。

駒止茶屋から見晴らし茶屋の間の道は紅葉がとても綺麗でした。

黄金色の紅葉。

こちらは真っ赤な紅葉。

かなり薄暗くなってきてヘッドランプが必要かもと準備しましたが、樹林帯を抜けたらまだ空が明るかったのでヘッドランプはなくて大丈夫でした。

後半はすこし時間がかかってしまって、予定より遅くなってしまいましたが暗くなる前に降りて来られてよかったです。

冬だから15時台には下山できると安心です。

大倉バス停からは20分おきくらいに渋沢駅行きのバスが出ています。

お天気に恵まれて景色に恵まれた山行になりました。